ログインログイン

ご相談・お見積り依頼 ご相談
お見積り依頼

資料DL 資料DL

検索 検索

食品の機能性表示に関する調査

報道関係各位

2015 / 02 / 23

株式会社クロス・マーケティング

2015年4月に開始する“食品の機能性表示”
生活者の過半数以上が認知せず
ただし、表示商品に対して生活者の購買意欲は高い

-食品の機能性表示に関する調査-

株式会社クロス・マーケティング(本社:東京都新宿区、代表取締役社長:五十嵐 幹)は、東京都内に在住する40歳~49歳の女性を対象に、「食品の機能性表示に関する調査」を実施しました。

   

調査結果 (一部抜粋)

「機能性表示制度」の内容理解度は全体の6.0%、言葉のみ知っている人の割合(37.5%)を含めても43.5%と半数以下だが、普段の食生活において健康面にとても気をつけている人の割合では、内容理解度が21.9%と全体の3倍以上の結果 <図1>

機能性表示がされている商品の購入意向では、「間違いなく購入する」6.0%、「試しに1回は購入するかもしれない」56.0%となり半数以上の人が表示されている商品に興味・購入意向を持っていることが窺える <図2>

『どのような食品・飲料に機能性表示がされていると購入したいか』の質問では、「牛乳・乳製品」と「発酵食品」がともに62.1%でトップ。次に「野菜」52.4%、「飲料(牛乳・乳製品を除く)」51.6%と続く <図3>





    図1 機能性表示制度の認知度
図2 機能性表示商品の購入意向
図3 食品・飲料等のジャンル別、機能性表示商品の購入意向

調査内容

□ 属性設問(性別・年齢・居住地・職業・婚姻状況・同居している子どもの有無・同居している子どもの学齢・業種)
□ 家計の一ヶ月の食費はどのくらいか(SA)
□ 食品の機能性表示についてどの程度知っているか(SA)
□ 食品の機能性表示とはどのようなものと認識しているか(FA)
□ 食品の買い物をする際の重視点(MA)
□ 機能性表示の有無による購入意向(SA)
□ 機能性表示がある商品の購入理由(MA)
□ 食品・飲料等のジャンル別、機能性表示商品の購入意向(MA)
□ 機能性表示のある商品の非購入理由(MA)
□ 機能性表示以外の購入条件(MA)
□ 自身の健康面に不安があるかどうか(SA)
□ 普段の食生活において健康面にどのくらい気をつけているか(SA)



調査概要

調査手法
: インターネットリサーチ
調査地域
: 東京都
調査対象
: 40~49歳の女性(専業主婦、アルバイト、パート、無職の方)
調査期間
: 2015年2月17日(火)
有効回答数
: 200サンプル

※調査結果は、端数処理のため構成比が100%にならない場合があります





【会社概要】
会社名
: 株式会社クロス・マーケティング https://www.cross-m.co.jp/
所在地
: 東京都新宿区西新宿3-20-2 東京オペラシティタワー24F
設立
: 2003年4月1日
代表者
: 代表取締役社長兼CEO 五十嵐 幹
事業内容
: マーケティングリサーチ事業
 マーケティング・リサーチに関わるコンサルテーション

◆本件に関する報道関係からのお問い合わせ先◆
広報担当
: マーケティング部
TEL
:03-6859-1192
FAX
:03-6859-2275
E-mail
: pr-cm@cross-m.co.jp

≪引用・転載時のクレジット表記のお願い≫
本リリースの引用・転載時には、必ず当社クレジットを明記いただけますようお願い申し上げます。 <例>「マーケティング・リサーチ会社のクロス・マーケティングが実施した調査によると・・・」
作成から分析までワンストップで行える、カンタン・低コスト・スピーディなセルフ型アンケートツール。

作成から分析までワンストップで行える、カンタン・低コスト・スピーディなセルフ型アンケートツール。

QiQUMO(キクモ)
生活者理解を深め、商品開発に活かしたいマーケティング担当者向け“ネットリサーチ”入門企画。

“生活者理解を深め、商品開発に活かしたい”マーケティング担当者向け“ネットリサーチ”入門企画。

初めてのネットリサーチ デキるマーケターはデータで語る!
クロス・マーケティングの学術調査(アカデミック調査)

最高の論文には最高の調査を。クロス・マーケティングの学術調査(アカデミック調査)

学術調査

Cross Marketing ホーム

お知らせ

プレスリリース

【お知らせ】食品の機能性表示に関する調査