ふるさと納税に関する調査(2022年)
2022 / 02 / 24
株式会社クロス・マーケティング
4人に1人はふるさと納税の経験あり
人気の返礼品は「肉」「米」「フルーツ類」
-ふるさと納税に関する調査(2022年)-
株式会社クロス・マーケティング(本社:東京都新宿区、代表取締役社⻑:五⼗嵐幹)は、全国20歳~69歳の男女を対象に「ふるさと納税に関する調査(2022年)」を実施しました。ふるさと納税は、出身地や好きな自治体に寄付をすることで税金が控除されたり返礼品がもらえるなど、利用者と自治体双方にメリットがある制度です。今回は、「ふるさと納税の経験有無」 「やってみようと思ったきっかけ」 「もらって良かった返礼品・欲しい返礼品」「ふるさと納税に関する疑問や心配な点」について聴取しました。
調査結果
◆ふるさと納税の経験がある人は4人に1人。コロナ禍後から始めた人は、ポイントが付くことや人から勧められたことも後押しになっている様子。
ふるさと納税の経験を聴取したところ、経験がある人は25.3%と、4人に1人は経験があるという結果になった。興味はあるがやったことはない人は35.5%。<図1>
やってみようと思ったきっかけは、「住民税・所得税の控除が受けられる」と「地方の特産品がお得に手に入る」が6割を超え圧倒的。コロナ禍後から始めた人では、「クレジットカードやポイントサイトでポイントが付く」や「やっている人に勧められて」も高い。<図2>
◆返礼品でもらって良かったもの・欲しいものは「肉」がトップ。「米」、「フルーツ類」、「魚貝類」も人気。<図3>
◆ふるさと納税の経験がある人では、「控除限度額がどのくらいか」が気になることとして挙がる。未経験の人では、「始めるための手続き」や「そもそもの仕組み」がわかっていない人も多い。<図4>



調査項目
□属性設問
□昨今の状況下で、現在、あなたが「してもいい」と思う外出を伴う行動
□ふるさと納税の経験有無
□ふるさと納税をやってみようと思ったきっかけ
□もらって良かった返礼品・欲しい返礼品
□ふるさと納税に関する疑問や心配な点
調査概要
- 調査手法
- : インターネットリサーチ
(クロス・マーケティング セルフ型アンケートツール「QiQUMO」使用) - 調査地域
- : 全国47都道府県
- 調査対象
- : 20~69歳の男女
- 調査期間
- : 2022年2月18日(金)~19日(土)
- 有効回答数
- : 本調査1,100サンプル
※調査結果は、端数処理のため構成比が100%にならない場合があります
- 会社名
- : 株式会社クロス・マーケティング https://www.cross-m.co.jp/
- 所在地
- : 東京都新宿区西新宿3-20-2 東京オペラシティタワー24F
- 設立
- : 2003年4月1日
- 代表者
- : 代表取締役社長兼CEO 五十嵐 幹
- 事業内容
- : マーケティングリサーチ事業
マーケティング・リサーチに関わるコンサルテーション
◆本件に関する報道関係からのお問い合わせ先◆
- 広報担当
- : マーケティング部
- TEL
- :03-6859-1192
- FAX
- :03-6859-2275
- : pr-cm@cross-m.co.jp
≪引用・転載時のクレジット表記のお願い≫
本リリースの引用・転載時には、必ず当社クレジットを明記いただけますようお願い申し上げます。 <例>「マーケティング・リサーチ会社のクロス・マーケティングが実施した調査によると・・・」