事例・対談
マーケティングソリューションカンパニーのクロス・マーケティングは
多様な企業と共に未来のマーケティングを創造しています。
-
サンスター株式会社 様
若い世代のオーラルケアのモチベーションをあげるためにどんなリサーチが必要か | 相談しながら見えてきた突破口「セルフケア」
お口の健康や美を追求する商品を開発、販売しているサンスター株式会社(以下、サンスター)。主力製品である「オーラルケア」領域では、「若い世代の意識、関心の低さ…
-
桜美林大学 様
「働く人」を対象にした大規模な学術調査も簡単に短期間で実現。 | 高品質なデータで心理学の研究に活用
心理学の研究では、調査対象者の心理を探るためのアンケート調査を行います。働く人のメンタルヘルスをテーマに研究している桜美林大学の種市康太郎教授は、これまで様…
-
ヤマハ音楽振興会 様
サービス受容性確認からプログラム評価、ローンチまでプロジェクトをご支援
親子1,000組のリクルートや、0-2歳児親子へのインタビューなども柔軟に対応国内約2,300会場で音楽教室を運営する一般財団法人ヤマハ音楽振興会(以下、ヤマハ音楽振興会)は、お客様とオンラインでつながり、リモートでサービスを提供する…
-
株式会社ダリヤ 様
コロナ禍でも実現した、
使いやすさを追求したヘアカラー剤の会場調査「SALON de PRO(サロン ド プロ)」「CLEODiTE(クレオディーテ)」といった白髪染め、ヘアカラー剤を中心に数々のヒット商品を生み出してきた株式会社ダリヤ様。…
-
クラシエフーズ株式会社 様
継続性を持たせることでクオリティを保つ長い取引の中で構築した知育菓子®の会場調査(CLT)
ガム、キャンディ、輸入菓子、アイスといった様々な食品を開発・流通されているクラシエフーズ様。
クロス・マーケティングでは、2006年よりヒット商品「ねるねるねるね」などを筆頭にしたクラシエフーズ… -
株式会社ZOZO 様
「ZOZOMAT」の開発における、データ収集を目的とした会場調査(CLT)
ファッション通販サイト「ZOZOTOWN」を運営する株式会社ZOZO様。クロス・マーケティングは、同社が2020年3月に提供を開始した足の3Dサイズを高精度に計測するマット「ZOZOMAT」の開発を、会場調査(CLT…
-
ハウス食品株式会社 様
食卓に欠かせないロングセラー商品を長らく支える精度の高い味覚会場調査
バーモントカレーや北海道シチューなどを筆頭に、毎日の食卓に欠かせない人気商品を開発・販売しているハウス食品株式会社様。クロス・マーケティングはそのフレッシュアップ(味の見直し/リニューアル)の味覚会…
-
全国農業協同組合中央会(JA全中) 様
CrossDataの導入で全国各地・多拠点への大規模調査結果の集計・展開の迅速化・高度化
JA全中様は、200問を超える大規模な実態調査を毎年実施されており、回答対象も全国551のJA(2022年4月時点)と非常に広範なものとなっていました。さらに、この結果をレポーティングして共有するなどの作業も伴う…
-
株式会社ユナイテッドアローズ 様
ハウスカードの顧客データを用いた、ロイヤルカスタマー育成のための分析プロジェクト
人気セレクトショップ「ユナイテッドアローズ」の運営で知られる株式会社ユナイテッドアローズ様。
ハウスカードプログラムの見直しに際して、店舗でのやりとりにとどまらない長期に亘ってのお客様のニーズ… -
FUJI OIL ASIA 様
他言語にも対応、誰でも理解できるBIツール導入と自走化までを見据えた支援
植物性油脂、業務用チョコレート、乳化/発酵素材、大豆加工素材の4事業を手掛ける不二製油グループの東南アジアの拠点として、シンガポールに本拠地を置くFUJI OIL ASIA様。…
-
株式会社コメ兵 様
店舗およびECサイトの売上データを用いて、リユースビジネスにおけるCRMの分析~運用確立を目指した一連のプロジェクト
クライアントは日本最大級のリユースデパート「KOMEHYO」を運営している企業。これまで、店舗スタッフによる丁寧な接客が優良顧客の定着につながっていました。そのためコメ兵様にとって、お客様と直接…
-
日本鞄材株式会社 様
新規シェアリングビジネスの顧客アセットを可視化し、事業の将来性を占うデータ分析プロジェクト
クライアントは国内スーツケースレンタル市場においてリーダーポジションを担う企業。近年、「高級ブランドのスーツケースを、リーズナブルな価格でレンタルする」というサービスを新規事業としてスタートしてい…
-
株式会社朝日新聞社 様
強みを活かした新規事業の立ち上げ|企業価値の見直しとチームビルディングを支援
企業の戦略マーケティングなどの推進・強化に向けて、クロス・マーケティングでは調査データの利活用を基点とした併走支援を行っております。今回は朝日新聞社メディア事業本部の梅田実様・安藤翔一様にお話を伺…
-
株式会社TSI 様
顧客起点で歴史あるファッションブランドを再構築へ|調査データ活用~マーケティング施策立案を支援
クロス・マーケティングでは、調査実施に留まらず、マーケティングアクションを起こすまで伴走して支援を行っています。今回は、株式会社TSI コーポレート本部 経営企画部 TIP推進課 スクラムマスターの近藤太一様に、クロス・マーケティングとの取り組みについてお伺いしまし…
-
京セラ株式会社 様
ブランド調査のさらなる利活用促進にむけた挑戦|プランニングへの活用とデータ連携支援
コーポレートブランディングの推進・強化に向けてクロス・マーケティングでは調査データの利活用を基点とした併走支援をしております。今回は京セラ株式会社 広報室ブランドプランニング部ブランド推進課の西野慶也様に、クロス・マーケティングとの取り組みについてお伺いしました。…
-
エーザイ株式会社 様
マーケティングにおける唯一無二のパートナーとして、チョコラ BB ブランドの中期的な成長を支援
クライアントは「ヒューマン・ヘルスケア」を企業理念に掲げる大手医薬品メーカー、エー ザイ株式会社。1952 年に誕生して以来、同社の主力ブランドのひとつである『チョコラ BB』 シリーズは近年、医薬品だ…
-
化粧品系企業 様
ユーザーと共に作りあげる新たなカテゴリー創出と共感を得る商品コンセプト、その強いスキーム
クライアントは国内でも複数のヒット商品を世に送りだしてきた化粧品系企業。 今や化粧品業界は、国外からのコスメ商品をはじめ新商品の発売ラッシュ。多種多様な商品が店舗からインターネット販売まで溢れていると…
-
大手精密機器製造企業 様
新しいターゲットに向け、体験価値を軸としたコンセプトの具体化を目指すマーケティング・リサーチスキームの提案と実施
対象となる製品の市場は縮小している状況の中、調査をはじめるにあたり、ターゲットとなる消費者(ユーザー)は現在どこにいて、どのような特徴を持つ人か仮説を構築しました。“これからのターゲット”として、こ…