Cross Marketing Cross Marketing

ログインログイン

調査相談調査相談

お見積もり依頼お見積もり

資料請求資料請求

お問い合わせお問い
合わせ

フリーダイヤルでのお問い合わせ

受付時間 平日9:30 - 18:30

0120-198-022
※モニター様からのお電話でのお問い合わせは受け付けておりません。
アンケートに関するお問い合わせは、お問い合わせフォームもしくはご登録のサイトまでご連絡ください。

検索検索

Panel

クロス・マーケティングの
パネル「MotheR」

クロス・マーケティングでは、複数社のパネルと連携を進めることで、これまでよりも大規模なモニターを保有するパネルネットワークを構築しています。実際にアンケートへの協力が見込めるアクティブパネル(直近1年以内にアンケートに回答したモニター)にて提示しています。さらに、スムーズな調査を実現するため、パネルをあらかじめ特定テーマでセグメンテーションしたスペシャリティパネルも用意しています。

日本国内最大規模 クロス・マーケティングのアンケートパネル

リサーチ対象アクティブパネル

560万人

※2023年7月時点

オリジナルパネルネットワーク

Mother

314万人

+

Cross Marketing

提携パネル

246万人

地域別

パネルの移住地

年齢別

パネル数の年齢別の割合

性別

パネル数の性別の割合

※グラフの数値はMotheRパネルのみの集計となります

※属性、使用制限などの条件により数値は変動する場合があります

子供の有無

パネル数の子供有無の割合

婚姻状況

パネル数の婚姻別の割合

職業

パネル数の職業別の割合

その他の基本属性

基本属性

  • 同居家族構成
  • 業種(勤め人のみ聴取)
  • 所属部署(勤め人のみ聴取)
  • 在籍学校(学生のみ聴取)

準基本属性

  • 居住形態
  • 運転免許保有有無&免許種類
  • 車保有&メーカー
  • SNS利用状況
  • 携帯キャリア
  • 趣味
  • 興味・関心
  • 回答可能な端末

テーマごとに分類された調査対象者「スペシャリティパネル」

弊社では出現率の低い条件での調査を実現するため、定期的にパネルに対してアンケートを実施し、回答者の24項目(※)の属性情報を取得しております。
※ 性別、都道府県、婚姻状況、職業、業種、同居家族人数、子供の有無、世帯年収、運転免許有無、自家用車の有無、携帯電話キャリア等

取得した属性情報のデータを利用してテーマごとに分類されたパネルを弊社では「スペシャルパネル」と呼んでいます。
「スペシャリティパネル」はすでに調査対象者が絞り込まれているため、事前調査を行わずに的確な調査を実施することができます。

アンケートパネルの品質管理について

調査結果の信頼度は、モニターの品質によって大きく左右されます。
クロス・マーケティングでは、以下の4点をパネルの管理原則として、運営・管理を行い、パネル品質の向上に努めています。

正確な登録情報の原則

不正登録防止の原則

不正回答者排除の原則

パネルファーストの原則

正確な登録情報の原則

パネルは性別・年齢・職業などの所定の属性情報を登録します。登録に際して、不正が行われている場合は登録を承諾しません。 また、承認後に判明した場合もアクティブパネルより削除しています。

不正登録防止の原則

不正登録防止のため、登録時および、登録後の定期クリーニング時に、個人の属性情報をもとに重複などのチェックを行い不正登録者のアクティブパネルからの削除を行っています。

不正回答者排除の原則

なりすましや複数の会員登録、不適切・不誠実回答が確認された場合は、不正回答者と判断し、アクティブパネルから削除します。

パネルファーストの原則

パネル協力者あっての調査の実現ということを理解し、パネルが調査に参加しやすい環境を構築します。

多様な調査手法で活用

アクティビティパネルは定性、定量問わず様々な調査手法でご活用いただけます。目的にあわせて最適な調査を実現いたします。

Q&A/パネルに関するQ&A

  • アクティブなパネル数を教えてください

    弊社パネルから集めることも可能ですし、機縁法を使って集めることも可能です。条件によって最適な方法をご提案させて頂きます。

  • どこからどこまでお願いしていいの?

    実査のみは勿論、お客様が抱えている課題の整理から調査企画、調査実施・目的に応じた集計・分析、レポーティングまで万全なサポート体制を整えております。

  • 全然形になっていない悩みでもご相談してよいですか?

    まだ、全く固まっていない相談レベルから専任のリサーチャーがお話をお伺い致しますので何かあった時にはお声掛けください。

  • どのように相談すればよいでしょうか?

    知りたい事や問題点などございましたら1度営業にご連絡いただければ専任のリサーチャーを同行し、詳しいお話をお伺いさせていただきます。

Q&A/パネルに関するQ&A

  • アクティブなパネル数を教えてください

    提携パネルも合わせた合計アクティブパネル数は、541万人です(※2022年1月時点)。

  • きちんと回答してくれないパネルの管理方法は?

    登録時および、登録後の定期クリーニング時に、個人の属性情報をもとに重複などのチェックを行い不正登録者の有効パネルからの削除を行っています。

  • シニア・若者のパネルは確保できますか?

    当社のアンケートパネルでもシニア・若者世代を保有しておりますし、目的に応じて提携会社のパネルを利用することもご提案させて頂いております。

  • 回答者のインセンティブについて教えて下さい

    アンケートに回答して頂いた方には、調査ボリュームによってポイント付与をしております。インタビューやCLT(会場調査)などでは現金謝礼をお渡ししております。