街頭調査について

調査員が街頭で調査対象者を選別し、その場でアンケートやインタビューを行う調査手法のことです。ネット調査のモニターではないので偏りない意見がきけるのと、その場で生の意見が聞けるのが特徴です。
弊社では、特定の施設や店舗に訪れた方に、その場で聞き取りをするケースが多いです。また、タブレットにそのまま回答結果を入力することで、集計の効率化にも対応しています。
なお、路上で立ちながらアンケートを行うため長時間の設問には不向きな点、特定の人に対して聞く条件を絞った調査も難しい点があります。
オフライン調査のご紹介動画 ~高いスキルと豊富な実績~
街頭調査の活用事例
- 商業施設利用に関する街頭調査
- 観光施設への来訪者聞き取り調査
- 訪日外国人への街頭調査
ショッピングモールの出入り口付近で、調査員が通行人 2日で2施設×150人にアンケートを実施
4施設に来訪した方 各100人に、調査員が5~10分程度でアンケートを実施
欧米圏、中華圏 計200人に対して、30問のタブレットによるアンケート調査を実施
標準スケジュール・納品物
標準スケジュール
-
STEP.01
- 事前打合せ/企画設計 5営業日~
-
STEP.02
- 調査票作成 5営業日~
-
STEP.03
- 実査期間 1日~
-
STEP.04
- データ入力 3営業日~
※タブレット入力の場合はなし
- データ入力 3営業日~
-
STEP.05
- GT・ローデータ納品 1営業日~
-
STEP.06
- クロス集計納品 1~2営業日
-
STEP.07
- レポート納品 5営業日~
詳細のスケジュール、料金は、弊社営業担当にご相談ください。
納品物
通常ネットリサーチ同様、当社基準のフォーマットでのご納品となります。
お客様ご自身で簡単に集計できる、CrossFinder2専用のデータも無料でご提供いたします。
単純集計表(GT表)
質問ごとの回答結果を集計してExcel形式でまとめた納品物。調査結果の速報として、全体感を理解するのに有効です。弊社からの納品時は、ローデータファイルの最後のシートに付与します。
オプション納品物
※画面クリックで拡大します。
クロス集計表
回答者全体で集計するGT表に対して、指定の回答者セグメント(分析軸)ごとに集計してセグメント間での比較ができる集計表です。性別や年齢、ライフスタイルなどの基本属性の他、認知有無や購入頻度・使用実態別など、各セグメントごとに調査データを分析可能です。分析軸はリサーチャーとご相談の上、ご希望の内容で自由に設定可能です。Excel形式でご納品いたします。