BI Building
BI Buildingとは
SaaSデータ連携からBIツール活用までの各工程における作業代行をご提供
BI Buildingでは、BI(Business Intelligence)ツール上での構築における各課題に対して、弊社のリサーチ事業で培ったマーケティング視点とETLツールを用いたエンジニアリングノウハウを掛け合わせた代行サポートをご提供。調査データだけでなく、売上データやアクセスログなど様々なデータの活用を貴社運用に合わせてご支援いたします。
データ基盤の構築からデータの整備・変換、ダッシュボードの構築・運用時のデータ更新まで、時間やノウハウが求められる各工程の作業を一貫して代行いたします。

活用目的に応じた支援内容

データを「より深く」活用したい方向け
「定型的なデータ分析しか出来ておらず、新しい示唆が生まれない」
「様々な視点からデータを探索的に分析したいが、非常に手間がかかるために実現できてない」
このようなデータをより“深く”活用する上での課題感をお持ちの方には、世界最大シェアのBIツール“Tableau”をはじめとしたセルフサービス型BIによる支援をご提供。柔軟性に富んだ設計が可能なダッシュボードを用いて、ユーザーのニーズに合わせた分析がスムーズに実現可能な環境の構築を目指します。

デモ画面(Tableau)
弊社自主調査データを用いたBIツール「Tableau」のサンプルダッシュボード(※)画面です。
画面上でのフィルタープルダウン、ボタンクリックなど実際の操作性を体験いただけます。
※表示しているダッシュボードは一例です。分析用途や活用シチュエーションに応じて柔軟にカスタマイズ対応いたします。
データを「より広く」活用したい方向け
「各関係部署にデータの分析結果を展開しているが、毎回非常に手間がかかっている」
「全国の拠点にデータ展開可能な環境を作りたいが、どうすればいいか分からない」
このようなデータをより“広く”活用する上での課題感をお持ちの方には、弊社独自のクラウド型BIツール“CrossData”による支援をご提供。ユーザー数無制限かつセキュアな形で活用・展開が可能なダッシュボードを用いて、組織の誰もが自らの望むデータにアクセスしインサイトを得られるような環境の構築を目指します。

シチュエーション例
セルフサービスBIによるご支援シチュエーション例
デザイン評価分析ダッシュボード
■ご支援内容
自社ブランド商品のデザインに関する評価をアンケートで聴取。各指標ごとの関連性について探索的に検証可能なダッシュボードをTableauにて構築。
■導入の効果
- 都度元データからの集計が必要だった、視点を変えての分析がダッシュボード上での操作で完結!
- 分析結果からの気づきをその場でPDF出力して他ユーザーへ展開し、すぐに改善へと活かせるように!

ECサイト売上管理ダッシュボード
■ご支援内容
自社ECサイト上での売上データを顧客ステータス別・商品別でデータベース化。月別のKPI指標やメルマガ施策情報と合わせて可視化したダッシュボードをTableau上で構築。
■導入の効果
- 月別の売上状況を顧客軸・商品軸それぞれの視点から複合的に振り返り、戦略立案に活かせるように!
- 分断されていた関連施策の情報も合わせて可視化することで、各施策と売上の関連を見ながらの分析が可能に!

アンケートデータ管理ダッシュボード
■ご支援内容
社内の各フォルダに散在していた調査データを整理・集約しデータベース化。任意の設問かつ任意の分析軸でのアウトプットが出力できるダッシュボードをPower BI上で構築。
■導入の効果
- 確認したい設問のスコアをダッシュボード上ですぐに検索し閲覧可能に。“データを探す”ための時間から、“データから考える”ための時間へ!
- 定点で聴取している設問の時系列スコア比較もダッシュボード上で簡単に!

CrossDataによるご支援シチュエーション例
顧客データ統合プラットフォーム
■ご支援内容
元々は拠点や部署ごとに似たようなファイルが乱立していて何が正しいデータなのか判断しづらい状態だったが、CrossDataによって顧客に紐づく実績データとCS調査による意識データを集約して可視化。閲覧できるデータを部署・役職に合ったデータに制限して社員に共有することで、社員全員が1プラットフォームでデータ活用できる環境を構築。
■導入の効果
- 社員全員が同じ指標を同じデータに基づいて同じ目線で見られるようになり、事業状況について認識が合わせられるように!
- 各担当者が業務に課題感を持ったときに、同じデータをもとに自ら探索して現状を深堀りできるようになり、主体的に業務改善を活かせるように!
店舗売上管理ダッシュボード
■ご支援内容
社内システムに蓄積されている各店舗の売上情報をCrossData上で可視化。さらにCrossDataを通じて、全国の各店舗を管轄するエリアマネージャーが自身の担当する店舗情報を閲覧できるように。
■導入の効果
- 各店舗の売上情報をCrossData上ですぐに取得できるため、エリアマネージャーによる各店舗フォローが高速化!
- CrossDataのユーザーに依存しない料金体系により、従来の運用から大幅なコストダウンを実現!

事例紹介
-
全国農業協同組合中央会(JA全中)様
CrossDataの導入で全国各地・多拠点への大規模調査結果の集計・展開の迅速化・高度化
-
FUJI OIL ASIA様
他言語にも対応、誰でも理解できるBIツール導入と自走化までを見据えた支援
-
インフラ企業様
データマート化と、検索・時系列比較できるTableauダッシュボード構築で業務効率を改善
-
通販事業会社様
ブランドの垣根を越えたコンセプトテスト実施体制の構築と、Tableauを用いた“見える化”の実現
-
飲料メーカー様
講義を中心とした包括的支援により、Tableauを用いた調査データのアウトプットを実現
ご料金について
ご料金は、ご支援範囲やご活用されるデータの内容、ご支援を行うツールなどによって変動いたします。専属のデータマーケターによるヒアリングの上、御見積させていただきますので、まずはお気軽にお問い合わせください。
お問い合わせ
は入力必須項目です。
必ず入力してください。

