暑い日の過ごし方に関する調査(2022年)
2022 / 07 / 06
株式会社クロス・マーケティング
この夏、エアコンの節電は「設定温度をあげる」
外出時には「マスクを外す」が増加
-暑い日の過ごし方に関する調査(2022年)-
株式会社クロス・マーケティング(本社:東京都新宿区、代表取締役社⻑:五⼗嵐幹)は、全国20歳~69歳の男女を対象に「暑い日の過ごし方に関する調査(2022年)」を実施しました。今夏、電力不足が叫ばれる中でのエアコン使用状況、暑さ対策グッズの使用状況はどのようなものなのでしょうか。今回は、「暑さ対策」「昨年と比べたエアコンの使い方」「暑さ対策グッズ」などについて聴取しました。
調査結果
◆家で過ごす時の暑さ対策は昨年と同様「こまめな水分補給」がトップ、次いで「クーラー・扇風機を併用する」。昨年より「扇風機を積極的に利用する」は、5.7pt高まった。<図1>
◆暑い中、外出時のマスク対策は「周りに人がいないところではマスクを外す」が46.2%と最も高く、昨年から大きくアップしている。<図2>
◆昨年と比べた今夏のエアコンの使い方は「節電は気になるが、今まで通り使っている」が45.9%と半数近くを占める。「節電のため」昨年と比べて使い方を変えた人は32.6%。<図3>
◆現在使っている暑さ対策グッズは「日傘」がトップ。次いで「冷やして首に巻くもの」「手持ち扇風機」。 今後(も)使いたい暑さ対策グッズも使っているグッズとTOP3は変わらない。<図4>



※いずれも2021年7月23日(金)~25日(日)に実施した「夏の暑さ対策に関する調査(2021年)」との比較
調査項目
□属性設問
□昨今の状況下で、現在、あなたが「してもいい」と思う外出を伴う行動
□家で過ごす時の暑さ対策
□外出時のマスク選びや使い方による暑さ対策
□昨年と比べた今夏のエアコンの使い方
□暑さ対策グッズ使用状況、今後の使用意向
調査概要
- 調査手法
- : インターネットリサーチ
(クロス・マーケティング セルフ型アンケートツール「QiQUMO」使用) - 調査地域
- : 全国47都道府県
- 調査対象
- : 20~69歳の男女
- 調査期間
- : 2022年7月1日(金)~3日(日)/ 2021年7月23日(金)~25日(日)
- 有効回答数
- : 本調査1,100サンプル
※調査結果は、端数処理のため構成比が100%にならない場合があります
- 会社名
- : 株式会社クロス・マーケティング https://www.cross-m.co.jp/
- 所在地
- : 東京都新宿区西新宿3-20-2 東京オペラシティタワー24F
- 設立
- : 2003年4月1日
- 代表者
- : 代表取締役社長兼CEO 五十嵐 幹
- 事業内容
- : マーケティングリサーチ事業
マーケティング・リサーチに関わるコンサルテーション
◆本件に関する報道関係からのお問い合わせ先◆
- 広報担当
- : マーケティング部
- TEL
- :03-6859-1192
- FAX
- :03-6859-2275
- : pr-cm@cross-m.co.jp
≪引用・転載時のクレジット表記のお願い≫
本リリースの引用・転載時には、必ず当社クレジットを明記いただけますようお願い申し上げます。 <例>「マーケティング・リサーチ会社のクロス・マーケティングが実施した調査によると・・・」