Cross Marketing Cross Marketing

ログインログイン

調査相談調査相談

お見積もり依頼お見積もり

資料請求資料請求

お問い合わせお問い
合わせ

フリーダイヤルでのお問い合わせ

受付時間 平日9:30 - 18:30

0120-198-022
※モニター様からのお電話でのお問い合わせは受け付けておりません。
アンケートに関するお問い合わせは、お問い合わせフォームもしくはご登録のサイトまでご連絡ください。

検索検索

ソーシャルリスニング Plusとは

クロス・マーケティングが提供するSNS分析サービス「ソーシャルリスニング Plus」は、調査目的・調査課題に応じたSNS・ブログ、レビューサイトなどの分析及びユーザープロファイリングを提供します。

キーワード検索調査

指定のキーワードを含むツイートを抽出して、
その内容等について分析を行います。
目的に合わせて様々な調査テーマを設定可能です。

新商品・サービスのローンチ前後の拡散・反響分析
イベント・キャンペーン・プロモーションの拡散・反響分析
自社・競合ブランドのイメージ評価比較
業界のトレンド把握・ニーズ探索
自社ブランドの新たなニーズ発掘や利用シーンの把握

など

ユーザープロファイリング調査

特定ユーザーのペルソナやカスタマージャーニーを
作成し、ユーザー像の可視化とタッチポイントの
整理を支援いたします。

※FacebookとInstagramは抽出条件設定後の投稿のみ抽出可能となります。

基本対応言語

  • 日本語

    日本語

  • 英語

    英語

  • ドイツ語

    ドイツ語

  • フランス語

    フランス語

  • 簡体字・繁体字

    簡体字・繁体字

その他対応言語

  • ・タイ語
  • ・インドネシア語
  • ・韓国語
  • ・ベトナム語
  • etc..

※上記以外の言語に対しても都度相談可能

対応可能言語

ソーシャルリスニング Plusは多言語対応しております。

「ソーシャルリスニング Plus」が解決する課題

SNS上では自社に対するユーザーの興味関心など様々な情報を得ることができます。しかし、ユーザーの態度や意識の変化等を目視で確認するのは大変です。そこで、弊社では特定の出来事の前後で、ツイートのボリュームや内容に変化、「自社の商品・サービスに対するユーザーのイメージ等の意識」を調査・分析し、明らかにします。ソーシャルリスニング Plus

「ソーシャルリスニング Plus」の導入効果

・新商品/サービスのローンチ前後の拡散・反響分析
・イベント/キャンペーン/プロモーションの拡散・反響分析
・自社/競合ブランドのイメージ評価比較
・業界のトレンド把握・ニーズ探索
・自社ブランドの新たなニーズ発掘や利用シーンの把握
・特定ユーザーのペルソナやカスタマージャーニーを作成し、ユーザー像の可視化とタッチポイントの整理
など

「ソーシャルリスニング Plus」の活用シーン

ツイート(投稿文)に含まれるキーワード(Instagramの場合はハッシュタグ)を起点とした調査です。
指定のキーワードを含むツイートを抽出して、そのボリュームや内容について必要に応じて定量・定性両面での分析を行います。

調査課題・目的 主な調査手法 主な
アウトプット

特定の出来事の前後で、ツイートのボリュームや内容に変化があったかどうかを確認したい。

- 定量・定性アプローチ -
新商品・サービスの
ローンチ前後の拡散・反響分析
  • 時系列ツイート/リツイート
    数推移
  • ツイート事例紹介
イベント・キャンペーン・プロ
モーションの拡散・反響分析

純粋に「自社の商品・サービスでどんなことがつぶやかれたり、話題になっているか」を確認したい。

- 定性調査の側面が強い -

※ボリュームよりも内容が重要

自社・競合ブランドの
イメージ評価比較
  • 共起語ランキング/ワード
    クラウド/共起ネットワーク
  • ツイート事例紹介
業界のトレンド把握・ニーズ探索
自社ブランドの新たなニーズ発掘 や利用シーンの把握

「ソーシャルリスニング Plus」のアウトプットイメージ

投稿数推移
投稿数推移
投調査対象に関連するニュース記事やSNS投稿などの投稿件数の推移で、注目トピックや消費者の口コミや反応などを図ることが可能。
新商品のリリースや販促イベントなど消費者の反響や炎上対応などにも活用可能。
共起ネットワーク
共起ネットワーク
調査対象に対するポジティブやネガティブ、中立それぞれのキーワードをグルーピング。ワード間の関連性を可視化できる。
ユーザー属性情報
ユーザー属性情報
男女別や地域別など、ユーザー(消費者)の属性情報が収集可能。商品・サービスにターゲット層の特定に役立つ。
※属性情報はAIによる推計値となる
ワードクラウド
ワードクラウド
調査対象に対して関連性高いキーワードを視覚化する。関連性高いものをピックアップすることによって、一般消費者が特定キーワードに対するイメージや思いなど理解できる。
ポジネガ比率
ポジネガ比率
調査対象に対する印象を図る。
ポジティブとネガティブの比率で、消費者全体として、調査対象の印象やイメージを把握できる。
ポジネガ比率
ポジネガ比率
特定のキーワードに対して、どこの地域で投稿がされているかを明らかにいたします。同じキーワードでも地域によって投稿数の増減が現れるため、重点的にプロモーションを打ったほうがいい地域の洗い出しなどに活用できます。

価格・スケジュール

価格
15万円〜
スケジュール
3週間程度
Dipper

日本最大規模の調査パネル属性を活用したデジタル広告シミュレーター

Dipper
作成から分析までワンストップで行える、カンタン・低コスト・スピーディなセルフ型アンケートツール。

作成から分析までワンストップで行える、カンタン・低コスト・スピーディなセルフ型アンケートツール。

QiQUMO(キクモ)
生活者理解を深め、商品開発に活かしたいマーケティング担当者向け“ネットリサーチ”入門企画。

“生活者理解を深め、商品開発に活かしたい”マーケティング担当者向け“ネットリサーチ”入門企画。

初めてのネットリサーチ デキるマーケターはデータで語る!
クロス・マーケティングの学術調査(アカデミック調査)

最高の論文には最高の調査を。クロス・マーケティングの学術調査(アカデミック調査)

学術調査