ログインログイン

ご相談・お見積り依頼 ご相談
お見積り依頼

資料DL 資料DL

検索 検索

Digital Marketing

  • デジタルマーケティングコラム

急成長中の音声コンテンツの今後に注目!

2023 / 05 / 16

#テクノロジー,#コミュニケーション,#携帯 スマートフォン

急成長中の音声コンテンツの今後に注目!

音楽配信サービスやポッドキャスト、オーディオブックなど、音声コンテンツに触れる機会や手段は年々拡大しています。音声コンテンツはテキストや動画とは違い、料理をしながら、運転をしながらといった「ながら行動」に最適です。本記事では、音声コンテンツが注目される背景や市場規模、将来性などについて詳しく解説します。


音声コンテンツとは、注目されている背景

音声コンテンツが年々拡大し、注目されているのは、主に次のような背景があるためです。

・スマートフォンやスマートスピーカーの普及
・ながら行動中に楽しむコンテンツとして相性が良い
・自宅で過ごす時間が増えた
・動画よりも制作コストが低い

スマートフォンの普及やデジタル技術の発達に伴い、人々の生活はより効率を重視するようになりました。テレビを見ながらスマートフォンでゲームを楽しんだり、料理中に音声一つでスマートスピーカーから音楽を流したりと、2つのことを同時に行う行動は、生活の中でよくあるパターンになりつつあります。

そのため一昔前よりも、日常生活の中で消費者が接するコンテンツの量が増加しつつあります。中でも音声コンテンツは、聴覚のみで情報を取得できるのが特長です。音声コンテンツを楽しむと同時に、家事や仕事をしたり運動を行ったりできるため、ながら行動と相性の良いコンテンツだといえるでしょう。

また情報を発信する側としても、映像の撮影や編集の必要がないため、制作のハードルが下がります。誰でもコンテンツを作成し、情報を発信しやすくなったことも、音声コンテンツが注目を集める一因です。


20230516_02

音声コンテンツの種類

音声コンテンツには、出版社やラジオ局が運営するサービスや、個人が情報を発信できるプラットフォームなど、さまざまな種類が存在します。代表的な音声コンテンツは次の通りです。

1. 音声メディア:
出版社やラジオ局が提供する音声コンテンツを視聴できるサービス。「radiko(ラジコ)」や「ラジオクラウド」など。

2. オーディオブック:
書籍の内容をサウンド化し、読むのではなく聴くことで情報を取得できる。代表的なサービスに「Audible(オーディブル)」や「audiobook.jp」などがある。

3. 音楽配信サービス:
月額料金制で自分の好きな音楽を自由に視聴できるサブスクリプションサービス。「Spotify(スポティファイ)」や「Apple Music(アップルミュージック)」など。

4. ポッドキャスト:
RSSを通じてインターネット上で音声コンテンツを楽しめるサービス。ドラマやニュース、英会話など幅広いジャンルのコンテンツが配信されている。「Apple Podcast(アップルポッドキャスト)」や「Google Podcast(グーグルポッドキャスト)」などがある。

5. 音声SNS:
ユーザーが投稿した音声コンテンツを視聴、あるいはリアルタイムの配信に参加できるプラットフォーム。いいねやフォローなど、ユーザー同士でコミュニケーションを取り合えるSNSの機能を持つ。


20230418_03

音声コンテンツの市場規模について、今後どうなっていくのか

総務省が公表している「情報通信白書(令和4年)」によると、「音声系ソフト」の市場規模は、音楽ソフトやラジオ番組、ネットオリジナルコンテンツなどを含め、8,017億円です。「映像系ソフト」の6兆7,844億円、「テキスト系ソフト」の4兆2,414億円には及ばないものの、徐々に市場が拡大しています。

参考:https://www.soumu.go.jp/johotsusintokei/whitepaper/ja/r04/html/nb000000.html

市場の拡大とともに、音声コンテンツを発信するサービスやプラットフォームの数も増えています。ただし現状は、動画配信サービスのような広告配信でマネタイズできる環境が整っているとはいえません。

例えばYouTubeは、充実した収益化の環境があったからこそ数多くのクリエイターが集まり、質の高いコンテンツが増えた結果、数多くの視聴者を獲得しました。視聴者が多いからこそ、より多くの企業が広告を出稿しようとするため、市場が大きく拡大したといえます。

音声コンテンツが今後発展するかどうかは、質の高いコンテンツやクリエイターを増やす仕組みが確保できるかにかかっています。仮に、YouTubeのような優れたマーケティングを展開するプラットフォームが登場すれば、一段と市場が拡大する可能性があります。

まとめ

2023年現在は動画コンテンツが主流ではあるものの、音声コンテンツも徐々に市場を拡大しつつあります。デジタル技術が発展し、スマートフォンやスマートスピーカーよりもさらに便利な端末が普及すれば、ながら行動の機会が増え、音声コンテンツの注目度が高まる可能性があるでしょう。

音声コンテンツは動画と違い、広告をスキップされるケースが少ないといえます。そのため、ユーザーのエンゲージメント率を向上させる一つの手段として注目する企業も少なくありません。この機会に音声コンテンツに着目し、マーケティングに取り入れてみてはいかがでしょうか。

Related Column/ 関連コラム

Cross Marketing ホーム

コラム

デジタルマーケティングコラム

急成長中の音声コンテンツの今後に注目!