#交通
-
-
-
無料調査レポート ワーケーションに関する調査(2021年3月)
株式会社クロス・マーケティングと山梨大学生命環境学部地域社会システム学科の田中敦教授・西久保浩二教授の研究グループは、共同で全国47都道府県に在住する男女20~64歳の就業者(指定職業・職種を除く、76,834人)に対し「ワーケーション」「テレワーク」それぞれの実施状況を聴取し、そのうち、「直近1年間にワーケーションを実施した」1,000人を対象に「ワーケーションに関する調査(2021年3月)」を実施しました。<br> <br> なお本事業は科学研究費助成事業「ワーケーション導入による実施企業、従業員、地域への効果および影響について(研究課題/領域番号:20K12424)」の一環として行われました。山梨大学では、本調査を用いてワ―ケーションなど働く場所の自由度を高めた新たなワークスタイルやライフスタイルなどの分析や、受入れ地域に与える影響等、より詳細な研究成果を学会等にて発表する予定です。<br> ◆国立大学法人山梨大学<br> 田中 敦 教授 プロフィール → <a href="https://www.ss.yamanashi.ac.jp/kyoin/46/"><u>https://www.ss.yamanashi.ac.jp/kyoin/46/</u></a><br> 西久保 浩二 教授 プロフィール → <a href="https://www.ss.yamanashi.ac.jp/kyoin/38/"><u>https://www.ss.yamanashi.ac.jp/kyoin/38/</u></a><br> <br> ◆2020年8月の調査結果はこちら……<a href="https://www.cross-m.co.jp/report/workstyle/20200904workation/"><u>https://www.cross-m.co.jp/report/workstyle/20200904workation/</u></a> <br>
2021/05/06
-
調査記事 -
-
-
-
-
-