Cross Marketing Cross Marketing

ログインログイン

調査相談調査相談

お見積もり依頼お見積もり

資料請求資料請求

お問い合わせお問い
合わせ

フリーダイヤルでのお問い合わせ

受付時間 平日9:30 - 18:30

0120-198-022
※モニター様からのお電話でのお問い合わせは受け付けておりません。
アンケートに関するお問い合わせは、お問い合わせフォームもしくはご登録のサイトまでご連絡ください。

検索検索

Survey Report

当社で実施した調査レポートを無料で配付しております。
ダウンロードしたい無料調査レポートの「Download」にチェックをつけて、「一括ダウンロード」をクリックしてください。

※「Download」ボタンが反応しない場合は、下記手順でキャッシュをクリアしていただき、解消されるかご確認ください。

▼ キャッシュクリア手順
1. chromeで症状を確認されたページを開く
2. windows環境の方は「ctrl+F5」 mac環境の方は「command+shift+R」でキャッシュをクリアする

PICK UP

  • 在タイ日系企業調査(2023年)
    無料調査レポート

    在タイ日系企業調査(2023年)

    株式会社クロス・マーケティンググループ(本社:東京都新宿区、代表取締役社長兼CEO:五十嵐 幹)傘下の会社Kadence International (Thailand) Co., Ltd.(本社:タイ王国バンコク都 代表者 濱野 英和)とPERSONNEL CONSULTANT MANPOWER(THAILAND) Co., Ltd.(本社:タイ王国バンコク都 代表取締役小田原 靖)は、在タイ日系企業1,047社(製造業473社、非製造業574社)を対象に「在タイ日系企業調査(2023年)」を10月2日~17日に実施し、給与、賞与、昇給率などを聴取しました。今回は、今後の企業マネジメントと日本人の現地採用に着目し分析をしました。

    2023 / 11 / 30

    #アンケート調査,#市場調査,#ブランド メーカー

  • 基礎代謝に関する調査(2023年)
    無料調査レポート

    基礎代謝に関する調査(2023年)

    全国20歳~69歳の男女を対象に「基礎代謝に関する調査(2023年)」を実施しました。冬は基礎代謝は上がるとされています。普段の生活で基礎代謝は意識されているのでしょうか。今回は「基礎代謝について知っていること」「基礎代謝量を向上させるために効果があると思うこと・実行していること」などを聴取しました。


    今回はクイックリサーチ「トレンドeye」として、より速報性を重視した調査となっているため、レポートはございません。クロス集計表がダウンロードできますのでそちらをご覧ください。

    2023 / 11 / 29

    #生活 文化,#消費者行動,#トレンド

  • 潤いに関する調査(2023年)
    無料調査レポート

    潤いに関する調査(2023年)

    全国20歳~69歳の男女を対象に「潤いに関する調査(2023)」を実施しました。気温が下がり、乾燥が気になるこの時期。乾燥する/潤いが足りないと感じる箇所や、その対策などを分析しました。


    今回はクイックリサーチ「トレンドeye」として、より速報性を重視した調査となっているため、レポートはございません。クロス集計表がダウンロードできますのでそちらをご覧ください。

    2023 / 11 / 22

    #生活 文化,#消費者行動,#トレンド

  • たばこに関する調査(2010年3月度)
    無料調査レポート

    たばこに関する調査(2010年3月度)

    近年、「東京都タクシー全面禁煙化」や「首都圏のJR全面禁煙」など禁煙への流れが強まっています。また、神奈川県で全国に先駆け「受動喫煙防止条例」が4月にも施行されることが話題になっています。本調査では、そのような環境における喫煙者の喫煙行動を把握すること、喫煙者・非喫煙者での「たばこ税」増税に対する意識の違いを把握することを目的としました。

    2010 / 03 / 26

  • お花見に関する調査
    無料調査レポート

    お花見に関する調査

    社会人にとって会社の恒例行事とも言えるイベント、「花見」の季節が近づいてきました。昨今、高齢層と若年層、上司と部下、同僚間でのコミュニケーションの希薄さが騒がれている中、それは「花見」においても同じことが言えるのでしょうか。本調査では、「会社」の花見宴会というイベントについての実態を把握し、年代間や上司と部下、同僚間での「花見」に対する意識の違いを把握することを目的としました。

    2010 / 03 / 23

  • ファストファッションに関する調査
    無料調査レポート

    ファストファッションに関する調査

    2008年9月の「H&M」、2009年4月の「FOREVER 21」の日本進出により、より多くの人がファッション性の高い商品を手ごろな価格で購入できるようになりました。これらの「最新の流行を採り入れた衣料品を、短いサイクルかつ低価格で販売するブランドやその業務形態」をファストフードになぞらえ、「ファストファッション」という造語も生まれました。本調査は、「ファストファッション」ブランドの日本進出から1年以上経過した今、ブランドの認知、利用はどの程度なのか、ブランドイメージなどもあわせて明らかにすることを目的に実施しました。

    2010 / 03 / 03

  • エコポイント制度に関する調査(2010年3月度)
    無料調査レポート

    エコポイント制度に関する調査(2010年3月度)

    2010年1月に成立した補正予算で、家電エコポイント対象製品の購入期間が、2010年末まで延長されることが発表されました。エコポイント制度が開始されてから半年以上経過した今、エコポイント制度はどの程度認知され、利用されているかを探ることを目的に実施致しました。本調査は2009年7月にも実施し、今回は第2回調査となります。

    2010 / 03 / 03

  • 冬のボーナスに関する調査(2010年2月度)
    無料調査レポート

    冬のボーナスに関する調査(2010年2月度)

    景気の冷え込みが続き、所得の減少が浮き彫りになる中、冬のボーナスの支給額と消費の実態はどうだったのか。2009年11月に当社で実施した「消費動向に関する調査」のボーナスに関する調査結果と、今回(支給後)の調査結果を比べ、ボーナス支給額とその消費実態を明らかにした。

    2010 / 03 / 03

  • 消費動向に関する定点調査(2010年2月度)
    無料調査レポート

    消費動向に関する定点調査(2010年2月度)

    本調査は現在の消費者の『暮らしの状況』を、所得・消費・行動の観点で過去と比較し、景気動向判断の基礎資料を得ることを目的とする。この調査は第1回調査(2009年2月実施)から3ヵ月ごとに実施し、今回は第5回調査である。

    2010 / 02 / 26

  • 宅飲みに関する調査(2009年12月度)
    無料調査レポート

    宅飲みに関する調査(2009年12月度)

    景気の冷え込みが消費者の生活に影響を与えている中、飲酒形態に関する変化が見られ、飲食店などで飲酒をする「外飲み」が減り、自宅や友人宅で飲酒をする「宅飲み」が増えていると言われています。そこで、実際に「宅飲み」は増えているのか、どのくらいの頻度で行われているのか、「宅飲み」ではどのようなものが飲食されているのか、また、これからの季節柄、「宅飲み」においてどのような鍋料理が食べられているのかにも注目しこれらの聴取を目的として本調査を実施しました。

    2009 / 12 / 16

  • 働く未婚女性に関する調査
    無料調査レポート

    働く未婚女性に関する調査

    今回の調査では、働く未婚女性に生活や仕事の意識について質問し、質問項目の背景にある、4つの因子を抽出。その因子に対する反応から、働く未婚女性を以下の4つのタイプ(クラスター)に分類しました。

    •タイプ1:“ストイック”に仕事タイプ(仕事に生きがいを感じ、プライベートの先約より仕事を優先する)……34.9%
    •タイプ2:プライベート“のびのび充実”タイプ(仕事より自由時間重視、身の丈にあう仕事を選ぶ自由主義)……20.9%
    •タイプ3:無関心“マイペース”タイプ(他人からどう見られるか気にせず、何事にも関心が低い)……18.6%
    •タイプ4:“何でも欲しがる”欲張りタイプ(仕事や生活、外見でも、他人より良く見られたい意識が強い欲張り)……25.6%

    2009 / 12 / 01

  • 消費動向に関する定点調査(2009年11月度)
    無料調査レポート

    消費動向に関する定点調査(2009年11月度)

    本調査は現在の消費者の『暮らしの状況』を、所得・消費・行動の観点で過去と比較し、景気動向判断の基礎資料を得ることを目的とする。この調査は第1回調査(2009年2月実施)から3ヵ月ごとに実施し、今回は第4回調査である。

    2009 / 12 / 01

  • 特定保健用食品に関する調査
    無料調査レポート

    特定保健用食品に関する調査

    近年、消費者の健康に対する意識が高まり続けている中、「特定保健用食品」の許可(承認)品目は急速に増え続けています。本調査は、消費者の「特定保健用食品」に関する意識や、購買実態を明らかにすることを目的に行いました。また、今回の調査では自己体型を客観的に評価してもらい、自己評価体型別での特定保健用食品への関与やイメージを探りました。

    2009 / 12 / 01

  • 携帯電話に関する調査
    無料調査レポート

    携帯電話に関する調査

    携帯電話はその便利さから、性別・年齢問わず一般的なコミュニケーションツールとなっており、最近では、通話やメールだけでなく、コミュニケーションサイトの利用も盛んになっています。そこで、本調査では平日の1日に「いつ、誰と、どうやって」携帯電話を使用しているかを把握し、1日のコミュニケーション状況を明らかにしました。 また、「多機能化」「端末の高額化」「割賦制の導入」「スマートフォンの普及」など、携帯電話を取り巻く様々な状況に対する消費者の意識、行動を『複数台利用』『古い端末のその後』『買い替え』といった面から明らかにしました。

    2009 / 09 / 18

  • 消費動向に関する定点調査(2009年8月度)
    無料調査レポート

    消費動向に関する定点調査(2009年8月度)

    本調査は現在の消費者の『暮らしの状況』を、所得・消費・行動の観点で過去と比較し、景気動向判断の基礎資料を得ることを目的とする。この調査は第1回調査(2009年2月実施)から3ヵ月ごとに実施し、今回は第3回調査である。

    2009 / 08 / 31

  • エコポイント制度に関する調査(2009年7月度)
    無料調査レポート

    エコポイント制度に関する調査(2009年7月度)

    2009年6月19日にエコポイント制度交換対象商品が発表され、また、7月1日からはエコポイント商品交換が開始されました。本調査は交換商品発表から1ヶ月経過した中で、エコポイント交換商品の認知、エコポイントの利用状況を探ることを目的に実施いたしました。

    2009 / 07 / 30

  • 飲料に関する調査
    無料調査レポート

    飲料に関する調査

    昨今、飲料業界においては、消費者の健康・ダイエット志向が高まる中で、低カロリー商品やカロリーゼロ商品が多く登場しています。また、「第3のビール」の種類が増加するなど、商品ラインナップがめまぐるしく変化しています。そのような状況下で、消費者が飲料を選択する際の基準を探るため調査を実施いたしました。

    2009 / 07 / 30

  • 子供のいる主婦の『消費動向』に関する調査
    無料調査レポート

    子供のいる主婦の『消費動向』に関する調査

    クロス・マーケティングが定点調査をしている消費動向調査(前回5月実施)では、商品購入・サービス利用やスポット接触(店舗)の消費動向はマイナスであり、給与所得や預貯金、食費にかける金額が4割強の人が「減った」と回答し、昨今の経済情勢の影響が見受けられました。そこで今回は、主婦層の消費行動の変化や背景にある意識、価値観を探るためにグループインタビューを実施し、現在の景気認識と消費行動を探りました。

    2009 / 07 / 02

  • 一般用医薬品(大衆薬)に関する調査
    無料調査レポート

    一般用医薬品(大衆薬)に関する調査

    2009年6月1日より施行される「改正薬事法」により、一般用医薬品(大衆薬)を取り巻く環境は大きく変化しようとしています。本調査は、消費者の一般用医薬品(大衆薬)に関する意識や購買実態、今後の購買意向を明らかにすることを目的に実施いたしました。

    2009 / 05 / 29

  • 消費動向に関する定点調査(2009年5月度)
    無料調査レポート

    消費動向に関する定点調査(2009年5月度)

    本調査は現在の消費者の『暮らしの状況』を、所得・消費・行動の観点で過去と比較し、景気動向判断の基礎資料を得ることを目的とする。この調査は第1回調査(2009年2月実施)から3ヵ月ごとに実施し、今回は第2回調査である。

    2009 / 05 / 29

  • シニア層の資産に関する調査
    無料調査レポート

    シニア層の資産に関する調査

    昨今、団塊世代は一斉に定年退職を迎え、そのライフスタイルは大きく変化しています。また、高度経済成長を支えた団塊世代を含むシニア層は、保有資産、退職金の使い道などの点で、今後大きな消費マーケットを形成すると想定されています。本調査は、団塊世代を含むシニア層の保有資産の現状と、その使い道を把握することを目的に実施いたしました。

    2009 / 04 / 13

  • 消費動向に関する定点調査(2009年2月度)
    無料調査レポート

    消費動向に関する定点調査(2009年2月度)

    昨年来の金融危機を発端とした社会経済情勢の変化や長引く景気低迷により、家計を取り巻く環境は大きく変化してきています。本調査は、消費者の「暮らしの見通し」を、高額商品に関する購買計画の観点から把握し、今後の景気予測判断の基礎資料を得ることを目的に実施いたしました。

    2009 / 03 / 16

  • 今年1年の消費計画に関する調査
    無料調査レポート

    今年1年の消費計画に関する調査

    昨年来の金融危機を発端とした社会経済情勢の変化や長引く景気低迷により、家計を取り巻く環境は大きく変化してきています。本調査は、消費者の「暮らしの見通し」を、高額商品に関する購買計画の観点から把握し、今後の景気予測判断の基礎資料を得ることを目的に実施いたしました。

    2009 / 03 / 16

Cross Marketing ホーム

無料調査レポート