【お知らせ】夏の福袋に関する調査(2025年)

Facebook X
PDF版(
報道関係各位

株式会社クロス・マーケティング

「夏の福袋」認知は3割だが、お得感あり
お菓子・スイーツ類をはじめ食品が人気
ー 夏の福袋に関する調査(2025年) ー

株式会社クロス・マーケティング(本社:東京都新宿区、代表取締役社長:五十嵐 幹)は、全国20歳~69歳の男女を対象に「夏の福袋に関する調査(2025年)」を実施しました。従来は年始の初売りが主流だった福袋ですが、最近はサマーバッグやハッピーバッグといった夏の福袋としても見かけるようになりました。今回は、夏の福袋について「認知、購入経験」「興味があるジャンル」「どこで販売されていたら興味を持つか」「夏の福袋のイメージ」を聴取しました

調査結果

◆夏の福袋を「知っている」人は28.1%、「買ったことがある」人は6.9%。 
購入経験者は、男性20代、女性40代が1割を上回る。<図1>

◆興味があるジャンルは、「お菓子・スイーツ類」「コーヒー・紅茶・お茶など嗜好飲料」「季節の野菜や果物つめあわせ」がTOP3で、食品、飲料系が上位にあがる。
男性20代は「パソコンやスマホ等の周辺機器」、女性20~30代は「生活雑貨・日用品」「コスメ・スキンケア用品」への関心が強い。<図2>


◆販売されていたら興味を持つ場所は、「スーパーマーケット」が29.0%と最も多い。次いで、「スイーツ店」「デパート・百貨店」「コーヒーショップ・カフェ」「ECモール」と続く。
特に、女性は「スイーツ店」「コーヒーショップ・カフェ」、男性は「家電量販店」が高め。<図3>


◆夏の福袋は、「お得感がある」「夏らしいアイテムや限定品が手に入る」「自分へのご褒美になる」が2~3割台で好意的なイメージをもたれている<図4>

 

 

20250618luckybag_01


20250618luckybag_02


20250618luckybag_03

調査項目

□属性設問
□夏の福袋の認知、購入経験
□夏の福袋で興味があるジャンル
□夏の福袋はどこで販売されていたら興味を持つか
□夏の福袋のイメージ

調査概要

調査手法
: インターネットリサーチ
(クロス・マーケティング セルフ型アンケートツール「QiQUMO」使用)
調査地域
:全国47都道府県
調査対象
:20~69歳の男女
調査期間
:2025年6月13日(金)~ 15日(日)
有効回答数
:本調査1,100サンプル

※調査結果は、端数処理のため構成比が100%にならない場合があります

 

【会社概要】
会社名
: 株式会社クロス・マーケティング https://www.cross-m.co.jp/
所在地
: 東京都新宿区西新宿3-20-2 東京オペラシティタワー24F
設立
: 2003年4月1日
代表者
: 代表取締役社長兼CEO 五十嵐 幹
事業内容
: マーケティングリサーチ事業
 マーケティング・リサーチに関わるコンサルテーション

◆本件に関する報道関係からのお問い合わせ先◆
広報担当
: マーケティング部
TEL
:03-6859-1192
FAX
:03-6859-2275
E-mail
: pr-cm@cross-m.co.jp

≪引用・転載時のクレジット表記のお願い≫
本リリースの引用・転載時には、必ず当社クレジットを明記いただけますようお願い申し上げます。 <例>「マーケティング・リサーチ会社のクロス・マーケティングが実施した調査によると・・・」
ご相談・お見積もり依頼
【法人・個人様】
フリーダイヤルでのお問い合わせ
0120-198-022
※ モニター様からのお電話でのお問い合わせは受け付けておりません。
資料ダウンロード